2012年05月31日
WE416ボルトキャリア干渉部発見
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
昨日と本日は2連休で思いっきりのんびりさせていただきました。
お仕事のみなさんごめんなさい。

揃った6本のマガジンと作動を最終チェックしてみました。
チャンバーとマガジンリップ前方先端が干渉していないか、空撃ちでスムーズにブローバックするか、
ガス漏れしていないか、バネ鳴りがどこまで抑えられたか・・・

特に問題は無さそうでしたが、ボルトキャリアの先端上下に擦れた痕が見られるようになりました。
特に抵抗も感じなかったので、これまで気が付きませんでした。
痕が残るということは干渉してる部分がある、っということですよね。
金属同士の作動部だから仕方ないのかな。
しつこいですが、“Hk”のロゴが美しいです^^

ハンマーローラーの痕も綺麗に入ってきました。
以前の真鍮チャンバー時代にステンレス製の予備ハンマーローラーを分けていただいているのでもし何かあってもちょっと安心です。
以下はミリタリーとは関係の無い内容です。申し訳ございません。
どうしてもみなさまと共有したいことがありまして・・・

先日やっと来店できた『大地のうどん』(福岡市西区下山門)のごぼう天うどん¥450のご紹介です~
うどんが見えないくらい巨大なごぼうかき揚げが載っています^^;
このかき揚げ、揚げたてサクサクで油っ気も少なく思ったよりあっさり食べることができました。
この他にも“揚げ”メニューがたくさんありますがどれも巨大か品数がものすごいボリュウムです。
もし福岡にお起しの際にはぜひ思い出と話題作りを兼ねて寄ってみられてはいかがでしょうか~
昨日と本日は2連休で思いっきりのんびりさせていただきました。
お仕事のみなさんごめんなさい。
揃った6本のマガジンと作動を最終チェックしてみました。
チャンバーとマガジンリップ前方先端が干渉していないか、空撃ちでスムーズにブローバックするか、
ガス漏れしていないか、バネ鳴りがどこまで抑えられたか・・・
特に問題は無さそうでしたが、ボルトキャリアの先端上下に擦れた痕が見られるようになりました。
特に抵抗も感じなかったので、これまで気が付きませんでした。
痕が残るということは干渉してる部分がある、っということですよね。
金属同士の作動部だから仕方ないのかな。
しつこいですが、“Hk”のロゴが美しいです^^
ハンマーローラーの痕も綺麗に入ってきました。
以前の真鍮チャンバー時代にステンレス製の予備ハンマーローラーを分けていただいているのでもし何かあってもちょっと安心です。
以下はミリタリーとは関係の無い内容です。申し訳ございません。
どうしてもみなさまと共有したいことがありまして・・・
先日やっと来店できた『大地のうどん』(福岡市西区下山門)のごぼう天うどん¥450のご紹介です~
うどんが見えないくらい巨大なごぼうかき揚げが載っています^^;
このかき揚げ、揚げたてサクサクで油っ気も少なく思ったよりあっさり食べることができました。
この他にも“揚げ”メニューがたくさんありますがどれも巨大か品数がものすごいボリュウムです。
もし福岡にお起しの際にはぜひ思い出と話題作りを兼ねて寄ってみられてはいかがでしょうか~
2012年05月27日
WE416マイクロバトルタイプサイト
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
とっても良いお天気ですが室内でくすぶっています。。
ゲーム行きたかったぁ~
試射したかったぁ~

マイクロバトルタイプサイトが戻ってきました。正しい組み合わせで^^;
おぉ、低い!というのか短い!といえるのか分かりませんが、“マイクロ”なサイトがやっと前後揃いました。

裏側まで刻印が・・・^^;
動きが悪かったのでシリコンオイルを吹きました。

早速取り付けてみました。
なんとなく寂しい気がします・・・

スッキリしすぎたのでしょうか^^;
やっぱり何か物足りない気がします。
あ、サイトを起こした時の写真を忘れていました。

ドライバー1本で交換できるところですので気に入らなければもとに戻せば良いことですね。
格安でゲットできたので満足です^^
ネット通販は商品が手元に来るまでドキドキですが、地元ショップの半値で購入できたので嬉しさの方が優っていました。
それにしても、見慣れるまで時間が掛かりそうです^^
とっても良いお天気ですが室内でくすぶっています。。
ゲーム行きたかったぁ~
試射したかったぁ~
マイクロバトルタイプサイトが戻ってきました。正しい組み合わせで^^;
おぉ、低い!というのか短い!といえるのか分かりませんが、“マイクロ”なサイトがやっと前後揃いました。
裏側まで刻印が・・・^^;
動きが悪かったのでシリコンオイルを吹きました。
早速取り付けてみました。
なんとなく寂しい気がします・・・
スッキリしすぎたのでしょうか^^;
やっぱり何か物足りない気がします。
あ、サイトを起こした時の写真を忘れていました。
ドライバー1本で交換できるところですので気に入らなければもとに戻せば良いことですね。
格安でゲットできたので満足です^^
ネット通販は商品が手元に来るまでドキドキですが、地元ショップの半値で購入できたので嬉しさの方が優っていました。
それにしても、見慣れるまで時間が掛かりそうです^^
2012年05月24日
残念な組み合わせサイト
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
昨日、トロイのマイクロサイトタイプのアイアンサイトを注文しました。
早速本日届いたのですが、

ガーン、前後の高さが違う^^;
すぐにショップに連絡したら取り替えてくれるそうなので良かったです。。
(当たり前といえば当たり前ですが)
本物が買えたら一番良いのでしょうが、今の私にはサイトに約40,000円も出せません^^;
昨日、トロイのマイクロサイトタイプのアイアンサイトを注文しました。
早速本日届いたのですが、
ガーン、前後の高さが違う^^;
すぐにショップに連絡したら取り替えてくれるそうなので良かったです。。
(当たり前といえば当たり前ですが)
本物が買えたら一番良いのでしょうが、今の私にはサイトに約40,000円も出せません^^;
2012年05月22日
WE416光学照準器③
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
みなさま光学照準器のご意見やおすすめやアドバイスありがとうございます!
とても参考になります。
まだ迷い中ですが、お金もないのでしばらくは手持ちのものでいろいろと組み合わせて
ゲーム等で実際使ってみて考えていこうと思います。

とりあえず、ですがCOMP M3タイプのダットサイトをロウマウントで載せてみました。

アイアンサイト~ダットサイトの見え方イメージです。
私は慣れてしまったのですが、Hkサイトに慣れない方はアイアンサイトが邪魔でしょうね~^^;

お遊びでTLR-1を着けてみました。
これが意外とスイッチを操作しやすくてアリかもしれません。
でも実戦投入するにはレンズ部にカバーを付けないと不安でしょうがありません^^;

それにしてもフォワードアシストノブをストライクアームズ製に交換してよかったです!

こう見ると低いかなぁ~っと思いますが、堂々巡りなのでまずは使ってみます。
EoTechもまた載せて調整しなおして使ってみます^^
みなさま光学照準器のご意見やおすすめやアドバイスありがとうございます!
とても参考になります。
まだ迷い中ですが、お金もないのでしばらくは手持ちのものでいろいろと組み合わせて
ゲーム等で実際使ってみて考えていこうと思います。
とりあえず、ですがCOMP M3タイプのダットサイトをロウマウントで載せてみました。
アイアンサイト~ダットサイトの見え方イメージです。
私は慣れてしまったのですが、Hkサイトに慣れない方はアイアンサイトが邪魔でしょうね~^^;
お遊びでTLR-1を着けてみました。
これが意外とスイッチを操作しやすくてアリかもしれません。
でも実戦投入するにはレンズ部にカバーを付けないと不安でしょうがありません^^;
それにしてもフォワードアシストノブをストライクアームズ製に交換してよかったです!
こう見ると低いかなぁ~っと思いますが、堂々巡りなのでまずは使ってみます。
EoTechもまた載せて調整しなおして使ってみます^^
2012年05月20日
WE416光学照準器②
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
昨日は一日のんびり過ごして、久しぶりにWE416とゆっくり向き合えました。
というような、どうでもよい内容で昨夕方に投稿した記事が・・・どこにいったのかな???
投稿後恐らく数時間後に跡形なく消えました^^;
変なこと書いたつもりありませんが、運営側に削除されたのかな???
(予備のボルトユニットをようやく組みました、ピストンは~という内容でした。)

昨日は、ここ最近ずっと悩んでいるWE416用光学照準器をいろいろ載せ替えもできてあれこれ考えていました。
先日のBフィールドでの調整時に、EoTechは近距離になると着弾がずれることが分かりました。

ラルータイプのマウント+COMPタイプダットサイト。
やっぱり高く感じます。昔はこれがカッコイイと思っていたのですが・・・
今はそうは思えないです、なぜでしょうね~^^;

アームズタイプマウント(ロー)+COMPタイプダットサイト。
見慣れないけど、これが一番良いのかな。。
アイアンサイトで合わせることに慣れてしまっているので、低いけどそんなに無理してのぞき込む、っという感覚はありません。

こんなのもアリかな~っと思いましたが・・・

やっぱりナシですね^^;
M4にはかっこいいのに、Hk416には似合いませんね~
結論が出ぬまま土曜日は終わってしまいました。
こんどTact君がT1タイプのダットサイトを試着させてくれるそうなので楽しみです^^
昨日は一日のんびり過ごして、久しぶりにWE416とゆっくり向き合えました。
というような、どうでもよい内容で昨夕方に投稿した記事が・・・どこにいったのかな???
投稿後恐らく数時間後に跡形なく消えました^^;
変なこと書いたつもりありませんが、運営側に削除されたのかな???
(予備のボルトユニットをようやく組みました、ピストンは~という内容でした。)
昨日は、ここ最近ずっと悩んでいるWE416用光学照準器をいろいろ載せ替えもできてあれこれ考えていました。
先日のBフィールドでの調整時に、EoTechは近距離になると着弾がずれることが分かりました。
ラルータイプのマウント+COMPタイプダットサイト。
やっぱり高く感じます。昔はこれがカッコイイと思っていたのですが・・・
今はそうは思えないです、なぜでしょうね~^^;
アームズタイプマウント(ロー)+COMPタイプダットサイト。
見慣れないけど、これが一番良いのかな。。
アイアンサイトで合わせることに慣れてしまっているので、低いけどそんなに無理してのぞき込む、っという感覚はありません。
こんなのもアリかな~っと思いましたが・・・
やっぱりナシですね^^;
M4にはかっこいいのに、Hk416には似合いませんね~
結論が出ぬまま土曜日は終わってしまいました。
こんどTact君がT1タイプのダットサイトを試着させてくれるそうなので楽しみです^^
2012年05月18日
セール品フリース
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
最近はちょっぴり燃え尽き症候群っぽい淳屋です。
毎晩WE416を眺めたりサワサワしたり、突然構えてみたりしてそば焼酎をチビチビ舐めてます^^
いかん、遺憾です。
どんどん実践投入してデータを取りつつ慣らしていかんと!ですね~

ちょっと前のことですが季節外れのフリースをゲットしました~
民間人がこんなミリタリー防寒衣着るわけないやんか~なんて言わないでくださいね^^
(『レイジーキャット』さんでセール特価だったのです・・・)
冬場の仕事着にします~

XSサイズですが私には“ちょっと小さい~ちょうどよい”サイズでした。
地方者が通販で衣類を買うときは非常に神経を使います^^;

ファスナー、ものすごくごつくてしっかりしてます。
開閉が非常にスームーズです。

中までしっかり縫製がなされて生地もこのお値段なら十分な気がします。
暖かそうです~

腕部はかなり太めです。
私は胴体は太いですが腕は細いのでちょっと情けないことになりそう^^;
でも良い買い物でした~
セール最高~
最近はちょっぴり燃え尽き症候群っぽい淳屋です。
毎晩WE416を眺めたりサワサワしたり、突然構えてみたりしてそば焼酎をチビチビ舐めてます^^
いかん、遺憾です。
どんどん実践投入してデータを取りつつ慣らしていかんと!ですね~
ちょっと前のことですが季節外れのフリースをゲットしました~
民間人がこんなミリタリー防寒衣着るわけないやんか~なんて言わないでくださいね^^
(『レイジーキャット』さんでセール特価だったのです・・・)
冬場の仕事着にします~
XSサイズですが私には“ちょっと小さい~ちょうどよい”サイズでした。
地方者が通販で衣類を買うときは非常に神経を使います^^;
ファスナー、ものすごくごつくてしっかりしてます。
開閉が非常にスームーズです。
中までしっかり縫製がなされて生地もこのお値段なら十分な気がします。
暖かそうです~
腕部はかなり太めです。
私は胴体は太いですが腕は細いのでちょっと情けないことになりそう^^;
でも良い買い物でした~
セール最高~
2012年05月07日
骨伝導
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
GW終わってしまいましたね~
ミリタリーブロガーの皆さんの楽しそうなGW活動報告記事読んでたら泣けてきました・・・
私は師匠のキャンプのお誘いまで断って帰省したのですが、到着してすぐ体調を崩し4日間ポカリのみで寝たきり状態でした^^;
情けない・・・
相変わらず自己管理すらできない恥ずかしいおっさんでした。

ちょっと前のことですが・・・
たいしょうから『WARRIORS』さんで通販購入してもらった骨伝導イヤーピースを『トライス』さんに加工していただきました。

ネクサスのレプリカリアルPTT(ややこしくてすみません)に対応できるように加工していただきました。
つまりレプリカのネクサスタイプPTTスイッチを実コネクタに換装したものに使用できるように、
合わせてイヤピースも実コネクタ仕様に加工してもらった、ってこと。でしょうか。。
自分でも訳が分からなくなります。
でも耳に引っ掛けられるように加工していただいていたところが実は一番感動しました!!

実コネクタの存在感。

こんな組み合わせの運用はありえん、邪道、所詮はゲーマーと罵られるでしょうが、
この骨伝導イヤピースの性能は感動的でした。
快適性の面からも、特にこれからの季節には重宝すると思います。
GW終わってしまいましたね~
ミリタリーブロガーの皆さんの楽しそうなGW活動報告記事読んでたら泣けてきました・・・
私は師匠のキャンプのお誘いまで断って帰省したのですが、到着してすぐ体調を崩し4日間ポカリのみで寝たきり状態でした^^;
情けない・・・
相変わらず自己管理すらできない恥ずかしいおっさんでした。
ちょっと前のことですが・・・
たいしょうから『WARRIORS』さんで通販購入してもらった骨伝導イヤーピースを『トライス』さんに加工していただきました。
ネクサスのレプリカリアルPTT(ややこしくてすみません)に対応できるように加工していただきました。
つまりレプリカのネクサスタイプPTTスイッチを実コネクタに換装したものに使用できるように、
合わせてイヤピースも実コネクタ仕様に加工してもらった、ってこと。でしょうか。。
自分でも訳が分からなくなります。
でも耳に引っ掛けられるように加工していただいていたところが実は一番感動しました!!
実コネクタの存在感。
こんな組み合わせの運用はありえん、邪道、所詮はゲーマーと罵られるでしょうが、
この骨伝導イヤピースの性能は感動的でした。
快適性の面からも、特にこれからの季節には重宝すると思います。
2012年05月01日
TLR-1
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
GWの中休み、といったところでしょうか。
カレンダー通り出勤の皆さまには歯がゆいスケジュールですね^^;
今日、明日とがんばってまた後半のお休みを満喫してください。

念願のTLR-1ライトをゲットしました~
シュアファイアは私には高価すぎますし、どれを選んでよいか分からないので最初からスルーでした。
存在は知っていましたがあまり画像等で見かけなかったのですが、オーシャンカスタムタクティカルさんのHPで紹介されている芸術的なエアガンに装着されている画像をいくつも拝見して一目惚れでした。
シュアファイアのXシリーズは手に取って見たことは数回しかありませんが、Xシリーズよりはちょっと大きく感じます。

銃への装着方法はマウントを一旦大きく開いて“挟み込み”方式です。
すみません、正式には何といってよいかわかりません。
スライド挟み込みの場合はレールに傷が付いたり削れたりしそうでちょっと抵抗がありました。
このTLR-1の装着方法は心臓に優しいです^^

おしりの方に電池出し入れの蓋がついてます。
この蓋の開け方が難しくて(私には、です^^;)苦戦しました。
レバーを操作したらまずパカっと蓋の上部に隙間が開くのですがそこから下部が開けきらなくて・・・
下部を持って真上にスライドして持ち上げるようにすると開きました。
機密性を追求しているのでしょうね~

早速マルイグロック17に装着!
案外スタイリッシュに見えるのは親ばかでしょうか!?

トリガーガード下面~ライト本体の面がまっすぐに繋がって見えて気に入りました。
構えた時のバランスも個人的に良い感じです、好きです。
ただ、問題はライト装着時のホルスター・・・
GWの中休み、といったところでしょうか。
カレンダー通り出勤の皆さまには歯がゆいスケジュールですね^^;
今日、明日とがんばってまた後半のお休みを満喫してください。
念願のTLR-1ライトをゲットしました~
シュアファイアは私には高価すぎますし、どれを選んでよいか分からないので最初からスルーでした。
存在は知っていましたがあまり画像等で見かけなかったのですが、オーシャンカスタムタクティカルさんのHPで紹介されている芸術的なエアガンに装着されている画像をいくつも拝見して一目惚れでした。
シュアファイアのXシリーズは手に取って見たことは数回しかありませんが、Xシリーズよりはちょっと大きく感じます。
銃への装着方法はマウントを一旦大きく開いて“挟み込み”方式です。
すみません、正式には何といってよいかわかりません。
スライド挟み込みの場合はレールに傷が付いたり削れたりしそうでちょっと抵抗がありました。
このTLR-1の装着方法は心臓に優しいです^^
おしりの方に電池出し入れの蓋がついてます。
この蓋の開け方が難しくて(私には、です^^;)苦戦しました。
レバーを操作したらまずパカっと蓋の上部に隙間が開くのですがそこから下部が開けきらなくて・・・
下部を持って真上にスライドして持ち上げるようにすると開きました。
機密性を追求しているのでしょうね~
早速マルイグロック17に装着!
案外スタイリッシュに見えるのは親ばかでしょうか!?
トリガーガード下面~ライト本体の面がまっすぐに繋がって見えて気に入りました。
構えた時のバランスも個人的に良い感じです、好きです。
ただ、問題はライト装着時のホルスター・・・