2012年03月26日
3月・SCRAPさん定例ゲームに参加してきました
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
昨日、日曜日はずっと気になっていた「SCRAP」さんの定例ゲームに参加させていただいてきました。
当日天気は日焼けするほどの晴れで(冷たい風が吹き荒れていましたが)、参加人数は約70人のビックゲームで大いに盛り上がりました!
私は個人的に「SCRAP」さんのぁぉきさん、「GOGOサバゲー」さんのドラさん、「MURK戦闘態勢」さんのMURK Uさんとお会いできて感激でした!
みなさんとても紳士で礼儀正しく、我々を含め初参加の皆さんにとても親切で非常に感動しました。
当日はSCRAPさんの主催ゲームということでしたが、ドラさんやMURKさんたちのサポートもあり非常にスムーズに円滑に進行していました。
おつかれさまでした。ありがとうございました。

こちらは銃の調整に真剣なたいしょう。
本来はひとり寂しく参加のつもりでしたが、たいしょうが付き合ってくれて心強かったです^^

遮蔽物の無いシンプルで想像以上にとても広大なフィールドでした。
奥まで行くと帰ってくるだけでも息が切れます^^;
初めてのフィールドはドキドキしますね!
しかし・・・バリケード(人口遮蔽物)も無いので、地形をよく頭に入れて速やかに移動しないと蜂の巣にされます。

たいしょうとツーショット。
たいしょうのEAGLE製ソフトアーマーはハードアーマーが挿入してありボリュウムがあるのでプレキャリにも見えますね。
私は初めてジャケットの上に装具を着けましたがそれほど違和感なく過ごせました。

慎重に丘から顔を出すたいしょう。
30数名対30数名ですので、遠距離からのに発砲に対しても軽視はできません。
意外な弾道で飛んできて→HIT!!も多かったです^^;
主催およびサポートの皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。
参加の皆様、ご親切に接していただいてありがとうございました。

帰りに、行きがけから気になっていた産直所?道の駅?に寄ってみました。
駐車スペースは満杯でお店の中も非常に賑わって活気がありました。
お肉もお魚も野菜もお惣菜も品揃えが豊富でリーズナブルな印象でした。
中でも焼き鳥コーナーとお刺身コーナーは人だかりが凄かった!!

我慢できず焼き鳥を買って帰りました。
1本75円とは思えない美味しさでした~
(焼き鳥に白バックはありえませんね、ぜんぜん美味しそうに見えない^^;)
昨日、日曜日はずっと気になっていた「SCRAP」さんの定例ゲームに参加させていただいてきました。
当日天気は日焼けするほどの晴れで(冷たい風が吹き荒れていましたが)、参加人数は約70人のビックゲームで大いに盛り上がりました!
私は個人的に「SCRAP」さんのぁぉきさん、「GOGOサバゲー」さんのドラさん、「MURK戦闘態勢」さんのMURK Uさんとお会いできて感激でした!
みなさんとても紳士で礼儀正しく、我々を含め初参加の皆さんにとても親切で非常に感動しました。
当日はSCRAPさんの主催ゲームということでしたが、ドラさんやMURKさんたちのサポートもあり非常にスムーズに円滑に進行していました。
おつかれさまでした。ありがとうございました。
こちらは銃の調整に真剣なたいしょう。
本来はひとり寂しく参加のつもりでしたが、たいしょうが付き合ってくれて心強かったです^^
遮蔽物の無いシンプルで想像以上にとても広大なフィールドでした。
奥まで行くと帰ってくるだけでも息が切れます^^;
初めてのフィールドはドキドキしますね!
しかし・・・バリケード(人口遮蔽物)も無いので、地形をよく頭に入れて速やかに移動しないと蜂の巣にされます。

たいしょうとツーショット。
たいしょうのEAGLE製ソフトアーマーはハードアーマーが挿入してありボリュウムがあるのでプレキャリにも見えますね。
私は初めてジャケットの上に装具を着けましたがそれほど違和感なく過ごせました。
慎重に丘から顔を出すたいしょう。
30数名対30数名ですので、遠距離からのに発砲に対しても軽視はできません。
意外な弾道で飛んできて→HIT!!も多かったです^^;
主催およびサポートの皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。
参加の皆様、ご親切に接していただいてありがとうございました。
帰りに、行きがけから気になっていた産直所?道の駅?に寄ってみました。
駐車スペースは満杯でお店の中も非常に賑わって活気がありました。
お肉もお魚も野菜もお惣菜も品揃えが豊富でリーズナブルな印象でした。
中でも焼き鳥コーナーとお刺身コーナーは人だかりが凄かった!!
我慢できず焼き鳥を買って帰りました。
1本75円とは思えない美味しさでした~
(焼き鳥に白バックはありえませんね、ぜんぜん美味しそうに見えない^^;)
2012年03月20日
3月自主トレ会
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
本日はBフィールドをお借りして久々に自主トレ会に参加してきました。
あまりに久々の自主トレだったので何からどうしてよいやらで、
とりあえず皆でぎこちなくラジオ体操をやってみたり、基本動作の確認をしてみたり・・・
それにしても「ニー!」の掛け声に対する反応がかなり遅いおっさんたち・・・
(今回は1名の青年君も参加でした)
個人的な練習は自宅でやるべきなのかもしれませんが、
どうしても制限はあるので当面は先日“メディック”インストラクターさんにアドバイスいただいた練習を続けようと思います。
う~ん、やっぱり全てにおいて定期的に“継続”して実施しないと意味がないようです^^

うわ、皆ちゃんと“ロング”も準備してきてる!!
それも全部M4だぁ~

私はハンドガンしか準備していませんでした^^;
(ハンドガンすら当たらないのでしばらくはハンドガントレーニングに専念!)
上のグロックが私の、下のM3ライト付きはたいしょうのグロック。
ライト付きグロックもカッコイイですね~
私のライトはもうすぐ・・・




本日は年末のシューティングチャレンジイベント見学の際に衝撃を受けてすぐに製作した「ターゲットシステム」を持ち込んで、
午前は2名づつ横に並んでそれぞれ計7枚のターゲットに当てる練習を、午後からは奥の棟を使い移動を入れて早く確実に当てる練習を行いました。
いずれも私はタイムが皆より遅く、課題も克服できずじまいで先に上がったのでちょっと悔やまれます。
が相変わらず楽しい時間でした~^^
参加のみなさんおつかれさまでした。
例の動画は早めになんとかします^^;
ようし、これからはちゃんと月1回は自主トレしなくちゃ!
本日はBフィールドをお借りして久々に自主トレ会に参加してきました。
あまりに久々の自主トレだったので何からどうしてよいやらで、
とりあえず皆でぎこちなくラジオ体操をやってみたり、基本動作の確認をしてみたり・・・
それにしても「ニー!」の掛け声に対する反応がかなり遅いおっさんたち・・・
(今回は1名の青年君も参加でした)
個人的な練習は自宅でやるべきなのかもしれませんが、
どうしても制限はあるので当面は先日“メディック”インストラクターさんにアドバイスいただいた練習を続けようと思います。
う~ん、やっぱり全てにおいて定期的に“継続”して実施しないと意味がないようです^^
うわ、皆ちゃんと“ロング”も準備してきてる!!
それも全部M4だぁ~
私はハンドガンしか準備していませんでした^^;
(ハンドガンすら当たらないのでしばらくはハンドガントレーニングに専念!)
上のグロックが私の、下のM3ライト付きはたいしょうのグロック。
ライト付きグロックもカッコイイですね~
私のライトはもうすぐ・・・
本日は年末のシューティングチャレンジイベント見学の際に衝撃を受けてすぐに製作した「ターゲットシステム」を持ち込んで、
午前は2名づつ横に並んでそれぞれ計7枚のターゲットに当てる練習を、午後からは奥の棟を使い移動を入れて早く確実に当てる練習を行いました。
いずれも私はタイムが皆より遅く、課題も克服できずじまいで先に上がったのでちょっと悔やまれます。
が相変わらず楽しい時間でした~^^
参加のみなさんおつかれさまでした。
例の動画は早めになんとかします^^;
ようし、これからはちゃんと月1回は自主トレしなくちゃ!
2012年03月17日
WE416至高のマガジン追加
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
鹿児島から戻るとストライクアームズさんから荷物が届いていました~イヤッホウ!!

WE M4用マガジンHk刻印入り(深彫り)です。
この度2本追加して(やっと)計6本になりました。
(最近はひとりCIAだけど6本で大丈夫!?)
春のイベント対策です^^

やっぱり私は深彫り刻印が好きです。
存在感がたまりません。

以前鈴友さんに加工していただいたマガジン(中途半端に塗装済)と
今回ストライクアームズさんから購入したマガジン。
刻印に塗料が回っていないので、光の関係でレーザー刻印のように見えますね。
晴れが続くときにまとめて黒塗装します。

ちなみに今回のマガジンの秘密の記号は“AE”でした。
教えていただいた暗号表によるとA=0、E=4なので2004年製造のモデルということですね~^^
個人的に好みの年代です~
さて、マガジンも補充できたしあとは肝心の本体の完成を待つばかりですが・・・

鹿児島のお土産写真でビールでもお召し上がりください^^
天文館の『六白』という老舗とんかつ専門店でいただける鹿児島県民のソウルフードキャベ丼(520円)です。
熱々ご飯の上にたっぷりの千切りキャベツ(非常に緑が濃いです)、
その上に揚げたての肉厚ジューシートンカツが載って特製ソースをかけ回してあります。
シンプルだけどそれぞれの素材と調理法が素晴らしいので、本当にたまらない美味しさの1品です!!
至高のWE416は4月には完成できると思います!
Hk好きなお客様にはきっと共感していただける仕上がりになると思いますので、
どうかお楽しみにされてください。
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m
またのお越しをお待ちしています。
鹿児島から戻るとストライクアームズさんから荷物が届いていました~イヤッホウ!!

WE M4用マガジンHk刻印入り(深彫り)です。
この度2本追加して(やっと)計6本になりました。
(最近はひとりCIAだけど6本で大丈夫!?)
春のイベント対策です^^

やっぱり私は深彫り刻印が好きです。
存在感がたまりません。

以前鈴友さんに加工していただいたマガジン(中途半端に塗装済)と
今回ストライクアームズさんから購入したマガジン。
刻印に塗料が回っていないので、光の関係でレーザー刻印のように見えますね。
晴れが続くときにまとめて黒塗装します。

ちなみに今回のマガジンの秘密の記号は“AE”でした。
教えていただいた暗号表によるとA=0、E=4なので2004年製造のモデルということですね~^^
個人的に好みの年代です~
さて、マガジンも補充できたしあとは肝心の本体の完成を待つばかりですが・・・

鹿児島のお土産写真でビールでもお召し上がりください^^
天文館の『六白』という老舗とんかつ専門店でいただける鹿児島県民のソウルフードキャベ丼(520円)です。
熱々ご飯の上にたっぷりの千切りキャベツ(非常に緑が濃いです)、
その上に揚げたての肉厚ジューシートンカツが載って特製ソースをかけ回してあります。
シンプルだけどそれぞれの素材と調理法が素晴らしいので、本当にたまらない美味しさの1品です!!
至高のWE416は4月には完成できると思います!
Hk好きなお客様にはきっと共感していただける仕上がりになると思いますので、
どうかお楽しみにされてください。
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m
またのお越しをお待ちしています。
2012年03月15日
グロック17迷える子羊
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
きょうは鹿児島に来ています。
昨日は久々の1日まるまる休息日にあてたのでリフレッシュできました。

誰も居ない家の中でひとりドロウの練習を頑張りました^^;
調整していただいたベルト、まだ長くてどうしよう・・・
また持っていくのは図々しすぎるよね。

真上に抜けていないのでスライドが傷まみれ!!
オーシャンカスタムタクティカルさんにKGコートまでお願いすべきでした。

こちらの面だと傷も見えずまだまだ綺麗なグロックなのですが・・・
ホールドオープン状態のハンドガン好きです!

ビーバーテイル・サムレスト・・・
着けるべきかどうかずっと迷ってます。
迷いすぎて一緒に注文したかったアジャストトリガーが売り切れてしまいました(TT)
他にもトリチウムナイトサイトなど気になる新商品が沢山出ていて、
オーシャンカスタムタクティカルさんのHPを眺めてはため息ばかり。。
とりあえず夜のかごんまを堪能して来ます^^
◆3/16追記◆
オーシャンカスタムタクティカルさんのHPがリニューアルしたようです!!
相変わらず抜群のセンスでカッコイイです~
きょうは鹿児島に来ています。
昨日は久々の1日まるまる休息日にあてたのでリフレッシュできました。
誰も居ない家の中でひとりドロウの練習を頑張りました^^;
調整していただいたベルト、まだ長くてどうしよう・・・
また持っていくのは図々しすぎるよね。
真上に抜けていないのでスライドが傷まみれ!!
オーシャンカスタムタクティカルさんにKGコートまでお願いすべきでした。
こちらの面だと傷も見えずまだまだ綺麗なグロックなのですが・・・
ホールドオープン状態のハンドガン好きです!
ビーバーテイル・サムレスト・・・
着けるべきかどうかずっと迷ってます。
迷いすぎて一緒に注文したかったアジャストトリガーが売り切れてしまいました(TT)
他にもトリチウムナイトサイトなど気になる新商品が沢山出ていて、
オーシャンカスタムタクティカルさんのHPを眺めてはため息ばかり。。
とりあえず夜のかごんまを堪能して来ます^^
◆3/16追記◆
オーシャンカスタムタクティカルさんのHPがリニューアルしたようです!!
相変わらず抜群のセンスでカッコイイです~
2012年03月14日
肩パット追加
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
あともう少しで完成だった至高のWE416計画が少し止まってしまったのですが、
他にいろいろ考える機会ができてかえってよかったのかもしれません。^^

あの日から止まったままの作業台。
今は神・鈴友様に委ねるしかありません。
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
他力本願で無責任ですが、素人の私が無理やりなんとかしようとして全てを台無しにしたくないので・・・

久しぶりにプレートキャリアを床の間から下ろしてポーチなどいじりました。
先日『WARRIORS』さんで購入した小型ポーチは右脇前部に配置しました。
これくらいのボリュウムなら腰に吊るしたハンドガンを抜く時に邪魔にならないかな。

以前からずっと肩パットを探していたのですがイメージするBK色がなかなか見つからず強行に出ました。
EAGLE製肩パットOD色をBKに塗ってしまいました^^;
(染めQ3本使いました)
使わずに放置しておくよりマシ、なレベルです。。
でもこれでマガジンや小物を装着した際の負担が少しは軽減できそうです。
あともう少しで完成だった至高のWE416計画が少し止まってしまったのですが、
他にいろいろ考える機会ができてかえってよかったのかもしれません。^^
あの日から止まったままの作業台。
今は神・鈴友様に委ねるしかありません。
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
他力本願で無責任ですが、素人の私が無理やりなんとかしようとして全てを台無しにしたくないので・・・
久しぶりにプレートキャリアを床の間から下ろしてポーチなどいじりました。
先日『WARRIORS』さんで購入した小型ポーチは右脇前部に配置しました。
これくらいのボリュウムなら腰に吊るしたハンドガンを抜く時に邪魔にならないかな。
以前からずっと肩パットを探していたのですがイメージするBK色がなかなか見つからず強行に出ました。
EAGLE製肩パットOD色をBKに塗ってしまいました^^;
(染めQ3本使いました)
使わずに放置しておくよりマシ、なレベルです。。
でもこれでマガジンや小物を装着した際の負担が少しは軽減できそうです。
2012年03月08日
WE416至高のアウターバレル
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
東京から戻ると鈴友さんからパーツが帰ってきていました!

WE416のアウターバレルです!

例のごとくHkリアル刻印を入れていただきました。
RASが被さるとまるで見えない部分ですが、どうしても諦めきれずに追加でお願いしてしまいました。
(どれだけ追加でお願いしたことか^^;)
それにしても美しい刻印です・・・うっとり

こんなところにも刻印が存在するのですね!!
恐れ入りましたm(_ _)m
東京から戻ると鈴友さんからパーツが帰ってきていました!
WE416のアウターバレルです!
例のごとくHkリアル刻印を入れていただきました。
RASが被さるとまるで見えない部分ですが、どうしても諦めきれずに追加でお願いしてしまいました。
(どれだけ追加でお願いしたことか^^;)
それにしても美しい刻印です・・・うっとり
こんなところにも刻印が存在するのですね!!
恐れ入りましたm(_ _)m
2012年03月06日
ハイスピードギア製小ポーチ
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
至高のWE416の進捗状況ですが・・・
変態ミリ仲間のヒカルさんにはカミングアウトしたのですが、(『40歳からのガスブロ』http://mack710913.militaryblog.jp/)
実は鈴友さんに究極に加工していただいたHkタイプボルトキャリアを不注意で傷まみれにしてしまい現在ストップしています。
鈴友さんが出張から戻り次第リペアしていただけるのでそれまでひたすら反省します。。
あんなに気合を入れて加工していただいたのに、鈴友様ほんとうに申し訳ございません。
切り替えていきます。

昨日から東京に来ています。
お目当ての『WARRIORS』さんに巡礼してきました。
もう、地方のそれも九州人の私には感動でしたよ~(TT)
店長さんもとっても優しい方で、イケメンで素晴らしいお人柄です。
お店のディスプレイも素晴らしいセンスでセッティングされていて、見ていて飽きません。
いろいろと気になる商品があったのですが、帰りの飛行機のことを考えると手が出せませんでした。
(以前、いろいろ持ち込もうとして捨てさせられた苦い思い出が・・・)
ので、今回は小型ポーチのみを購入しました。

ハイスピードギアの小型無線機ポーチ?
この大きさのポーチ、それも黒をちょうど探していました。
あ、私にとっては初・ハイスピードギア製品です。
とてもがっちりした作りで信頼できそうです!

ファスナーが独特なのですね。ちょっと可愛く見えてきました^^
ツマミに“LENZIP”と書いています。
早く帰ってプレートキャリアにセットしたいところですが、昨日は十分遊んだので本日はしっかりお仕事をしてきます。

昨夜初めてホッピーを飲みました!!
想像していたほど刺激的でもなく、ガツンと酔うこともなく・・・
マイルドでどちらかというと落ち着く飲み口、気がついたら酔っちゃった、という感じでした^^
ホッピー、けっこう好きになりました。
至高のWE416の進捗状況ですが・・・
変態ミリ仲間のヒカルさんにはカミングアウトしたのですが、(『40歳からのガスブロ』http://mack710913.militaryblog.jp/)
実は鈴友さんに究極に加工していただいたHkタイプボルトキャリアを不注意で傷まみれにしてしまい現在ストップしています。
鈴友さんが出張から戻り次第リペアしていただけるのでそれまでひたすら反省します。。
あんなに気合を入れて加工していただいたのに、鈴友様ほんとうに申し訳ございません。
切り替えていきます。

昨日から東京に来ています。
お目当ての『WARRIORS』さんに巡礼してきました。
もう、地方のそれも九州人の私には感動でしたよ~(TT)
店長さんもとっても優しい方で、イケメンで素晴らしいお人柄です。
お店のディスプレイも素晴らしいセンスでセッティングされていて、見ていて飽きません。
いろいろと気になる商品があったのですが、帰りの飛行機のことを考えると手が出せませんでした。
(以前、いろいろ持ち込もうとして捨てさせられた苦い思い出が・・・)
ので、今回は小型ポーチのみを購入しました。

ハイスピードギアの小型無線機ポーチ?
この大きさのポーチ、それも黒をちょうど探していました。
あ、私にとっては初・ハイスピードギア製品です。
とてもがっちりした作りで信頼できそうです!

ファスナーが独特なのですね。ちょっと可愛く見えてきました^^
ツマミに“LENZIP”と書いています。
早く帰ってプレートキャリアにセットしたいところですが、昨日は十分遊んだので本日はしっかりお仕事をしてきます。

昨夜初めてホッピーを飲みました!!
想像していたほど刺激的でもなく、ガツンと酔うこともなく・・・
マイルドでどちらかというと落ち着く飲み口、気がついたら酔っちゃった、という感じでした^^
ホッピー、けっこう好きになりました。
2012年03月04日
ポスタルマッチ参加
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
本日はN-IDPAさん主催のポスタルマッチというシューティングマッチの見学にお邪魔してきました。
・・・のつもりでしたが、ご好意で体験参加させていただきました^^;
(得点は出していただきましたが公式記録には残りません)
数日前にDoug師匠にも「腹をくくって楽しんで(参加して)来んですか!!」と激励を頂戴していましたし、
主催の皆さまがとっても気さくに接していただいて参加しやすい空気を作ってくださいました。

ステージ1のセットです。
新米警官射撃訓練場にて張り切るの巻、的設定です^^
「なーんだ、こんなに大きな的、この近さなら・・・」
傍から見るのと実際にレンジに立つのとではもう200%違って見えます^^;
ボディのバイタルゾーンに2発、ヘッドに1発撃ち込むのですがただでさえ狭く小さいターゲットが、
開始のブザーと共に視野が50%狭くなり更に当てられなくなります。
オープン参加のくせに人一倍緊張していました。

あまり乗り気ではなかったこの方々も参加してくれました^^
Tact君のESSにはノーズパッドが付いていませんでしたが(前回のOP:CTの際に落としてきたようです)
優しくて気が利くちゅう君が予備のものを貸してくれました!
ありがとうございました。
たいしょうと私は写真撮ったり笑ったりするだけ・・・
ひどいですね。






最後に九州ミリタリー界のプリンス“ちゅうくん”の本日のベストショット!!
美しいバリケードシュートの姿勢ですね~
主催のみなさま、ご参加のみなさま本日はありがとうございました。
貴重な体験でした。
もっと練習を重ねて精進いたします。よかったらまたおじゃまさせてください!!
本日はN-IDPAさん主催のポスタルマッチというシューティングマッチの見学にお邪魔してきました。
・・・のつもりでしたが、ご好意で体験参加させていただきました^^;
(得点は出していただきましたが公式記録には残りません)
数日前にDoug師匠にも「腹をくくって楽しんで(参加して)来んですか!!」と激励を頂戴していましたし、
主催の皆さまがとっても気さくに接していただいて参加しやすい空気を作ってくださいました。

ステージ1のセットです。
新米警官射撃訓練場にて張り切るの巻、的設定です^^
「なーんだ、こんなに大きな的、この近さなら・・・」
傍から見るのと実際にレンジに立つのとではもう200%違って見えます^^;
ボディのバイタルゾーンに2発、ヘッドに1発撃ち込むのですがただでさえ狭く小さいターゲットが、
開始のブザーと共に視野が50%狭くなり更に当てられなくなります。
オープン参加のくせに人一倍緊張していました。

あまり乗り気ではなかったこの方々も参加してくれました^^
Tact君のESSにはノーズパッドが付いていませんでしたが(前回のOP:CTの際に落としてきたようです)
優しくて気が利くちゅう君が予備のものを貸してくれました!
ありがとうございました。
たいしょうと私は写真撮ったり笑ったりするだけ・・・
ひどいですね。






最後に九州ミリタリー界のプリンス“ちゅうくん”の本日のベストショット!!
美しいバリケードシュートの姿勢ですね~
主催のみなさま、ご参加のみなさま本日はありがとうございました。
貴重な体験でした。
もっと練習を重ねて精進いたします。よかったらまたおじゃまさせてください!!