2010年11月30日
レプリTAD
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
吉田類さんが番組でうなぎの肝串焼きを美味しそうに食べていらっしゃいました。
秘伝のタレをたっぷりまとって、
ほどよく焦げたその串はほんとうに美味しそうでした。
テレビから、いぃ~い香りが流れてそうでした・・・
3Dテレビの次はぜひ匂いがするテレビを!
先日のキャンプの集合時に某集合場所にて朝からお買い物をしてしまいました。

レプリカTADタイプジャケット~
黒、ですが微妙にグレーにも見えます。
自称世界一フードが似合わない男なのであいのりメンバーが商品サンプルを物色しても
初めは興味の無いふりをしていました^^
でも、でもレプリカとはいえ憧れのTADジャケット・・・
出発直前に慌てて「くださーい!!」
今でも大阪ファントムさんで試着させていただいた感動を忘れられませんもの。
(それはもちろん本物でした)

キャンプから帰った日に寝袋を広げてその上にジャケットも広げてご満悦、な写真です。
レプリカですし、お値段も本物の1/5以下ですので
縫製の荒さや細部の微妙な不具合は気にしてはいけません^^
十分着れますし暖かいです!
ちなみに171cmの僕にはSサイズでほんのちょっと大きいくらいでした。

う~む、このタグは本物と比べてどうなのでしょうか!?
こんなところまでこだわっているのですね~
吉田類さんが番組でうなぎの肝串焼きを美味しそうに食べていらっしゃいました。
秘伝のタレをたっぷりまとって、
ほどよく焦げたその串はほんとうに美味しそうでした。
テレビから、いぃ~い香りが流れてそうでした・・・
3Dテレビの次はぜひ匂いがするテレビを!
先日のキャンプの集合時に某集合場所にて朝からお買い物をしてしまいました。

レプリカTADタイプジャケット~
黒、ですが微妙にグレーにも見えます。
自称世界一フードが似合わない男なのであいのりメンバーが商品サンプルを物色しても
初めは興味の無いふりをしていました^^
でも、でもレプリカとはいえ憧れのTADジャケット・・・
出発直前に慌てて「くださーい!!」
今でも大阪ファントムさんで試着させていただいた感動を忘れられませんもの。
(それはもちろん本物でした)

キャンプから帰った日に寝袋を広げてその上にジャケットも広げてご満悦、な写真です。
レプリカですし、お値段も本物の1/5以下ですので
縫製の荒さや細部の微妙な不具合は気にしてはいけません^^
十分着れますし暖かいです!
ちなみに171cmの僕にはSサイズでほんのちょっと大きいくらいでした。

う~む、このタグは本物と比べてどうなのでしょうか!?
こんなところまでこだわっているのですね~
2010年11月29日
タンク収まり確認
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
タンクバッテリーをストックパイプに入れてみました。

キングアームズ製のクラブフットタイプストックに付属のストックパイプです。
意外とスルーと入っていきました。
配線もうまいことバッテリーに干渉せず脇を通っています。
タンクバッテリーの納まりはバッチリです!

問題はコネクター~配線の収まり。
蓋?キャップをはめて真横から見るとなんとかなりそうなくらいの隙間が・・・
本体側の配線を少しカットしてミニコネクターを付けてみないと結論は出せません。
うまくいくことを祈ります。
タンクバッテリーをストックパイプに入れてみました。

キングアームズ製のクラブフットタイプストックに付属のストックパイプです。
意外とスルーと入っていきました。
配線もうまいことバッテリーに干渉せず脇を通っています。
タンクバッテリーの納まりはバッチリです!

問題はコネクター~配線の収まり。
蓋?キャップをはめて真横から見るとなんとかなりそうなくらいの隙間が・・・
本体側の配線を少しカットしてミニコネクターを付けてみないと結論は出せません。
うまくいくことを祈ります。
2010年11月27日
タンクバッテリーゲット
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
昨日から一段と寒さが増しましたね。
異常な暑がりの僕にとっては涼しくて過ごしやすいのでこの季節がずっと続けば・・・
と思いますが、あまりに気温が低いとニッケル水素バッテリーも弱るし、
ガスブローバックエアガンも作動しなくなるのでやっぱりそれではだめです!
四季があるからこそ、それぞれの季節での楽しみが待ち遠しいのですよね

昨日、オープンしたばかりのエチゴヤ北九州店さんで念願のタンクバッテリーをゲットしました~
エチゴヤさんオリジナル商品です!
さきほど信号灯さんとも話していたのですが、
購入にあたってスタッフの方がとても親切に丁寧に説明してくださいました。
(メリット、デメリット、導入に際しての追加投資の件など)
専門店なので当たり前といえばそれまでですが、
ネットショップや通信販売ではなかなかそのような付加価値は味わえませんね~
貧乏なので安さや利便性ばかりを求めていましたが、“安心”をおろそかにしていた気がします。

ボールペンよりも短く、これまた信号灯さんからいただいたハイダーより細いようです^^
これでもキングアームズストックパイプで使用するには厳しいかも・・・と念を押されました。
HkM4側のコネクターを交換後、テストに投入してまた結果を報告いたします。

エチゴヤ北九州店さんでオープニングノベルティ「VOLK ストラップ」をいただきました~
やった!うれしい~
さらにクジも引かせていただいてポイント2倍!にしていただきました~
※ノベルティは2,000円以上のお買い物で先着200名にプレゼント、
くじは3,000円以上のお買い物で1回チャレンジできるそうです!
昨日から一段と寒さが増しましたね。
異常な暑がりの僕にとっては涼しくて過ごしやすいのでこの季節がずっと続けば・・・
と思いますが、あまりに気温が低いとニッケル水素バッテリーも弱るし、
ガスブローバックエアガンも作動しなくなるのでやっぱりそれではだめです!
四季があるからこそ、それぞれの季節での楽しみが待ち遠しいのですよね


昨日、オープンしたばかりのエチゴヤ北九州店さんで念願のタンクバッテリーをゲットしました~
エチゴヤさんオリジナル商品です!
さきほど信号灯さんとも話していたのですが、
購入にあたってスタッフの方がとても親切に丁寧に説明してくださいました。
(メリット、デメリット、導入に際しての追加投資の件など)
専門店なので当たり前といえばそれまでですが、
ネットショップや通信販売ではなかなかそのような付加価値は味わえませんね~
貧乏なので安さや利便性ばかりを求めていましたが、“安心”をおろそかにしていた気がします。

ボールペンよりも短く、これまた信号灯さんからいただいたハイダーより細いようです^^
これでもキングアームズストックパイプで使用するには厳しいかも・・・と念を押されました。
HkM4側のコネクターを交換後、テストに投入してまた結果を報告いたします。

エチゴヤ北九州店さんでオープニングノベルティ「VOLK ストラップ」をいただきました~
やった!うれしい~
さらにクジも引かせていただいてポイント2倍!にしていただきました~
※ノベルティは2,000円以上のお買い物で先着200名にプレゼント、
くじは3,000円以上のお買い物で1回チャレンジできるそうです!
2010年11月26日
ネジ大事
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
今夜は白ワインイベントのお手伝いに行ってきました。
どう考えても坊主にワインは不似合いですよね・・・

マガジンキャッチを再装着中に、ネジ頭を潰してひとり大パニックでした。
この写真はなんとか外したあとのものですが久々に変な汗をかきました^^;

六角レンチをこのように瞬間接着剤で固定してなんとか外しました。
中途半端な位置で止まっていたので外れてほんとによかった・・・

すぐに行きつけのホームセンターに走って同じサイズのネジを探しました。
少しの間でも取り付け不能パーツがあるとなるとものすごく不安になって何も手につかなくなります~

黒染めして取り付けたらばっちりでした。
さすがごまかしのプロ。
今回は一瞬でどん底に落とされました。
ネジ1本でもとっても大事な構成部品だということを改めて思い知らされました。
今夜は白ワインイベントのお手伝いに行ってきました。
どう考えても坊主にワインは不似合いですよね・・・

マガジンキャッチを再装着中に、ネジ頭を潰してひとり大パニックでした。
この写真はなんとか外したあとのものですが久々に変な汗をかきました^^;

六角レンチをこのように瞬間接着剤で固定してなんとか外しました。
中途半端な位置で止まっていたので外れてほんとによかった・・・

すぐに行きつけのホームセンターに走って同じサイズのネジを探しました。
少しの間でも取り付け不能パーツがあるとなるとものすごく不安になって何も手につかなくなります~

黒染めして取り付けたらばっちりでした。
さすがごまかしのプロ。
今回は一瞬でどん底に落とされました。
ネジ1本でもとっても大事な構成部品だということを改めて思い知らされました。
2010年11月25日
マッドバレル
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
今夜は熱々のいいちこお湯割りでぽかぽかになりました。

信号灯さんからのクリスマスプレゼントは、
次から次からサプライスが飛び出してきます。
なんとインナーバレルがカスタムされていました。
MADBULL製ブラックパイソンタイトバレル!
バージョン2、だそうです。
詳しくは分かりませんが、とにかく強そうです!!
信号灯さん、ありがとうございますm(_ _)m

刻印!?も渋いです。
HPによると・・・
ブラック パイソンは、MADBULLの研究の成果品です。
ハード・コート加工によってブラックパイソンは十分な強度と
バレル内部表面の最高級のスムーズさを実現しました。
・・・ノーマル真鍮製よりも格段にすばらしい!!ということでしょうか。
早く試射までこぎつけたいです。
今夜は熱々のいいちこお湯割りでぽかぽかになりました。

信号灯さんからのクリスマスプレゼントは、
次から次からサプライスが飛び出してきます。
なんとインナーバレルがカスタムされていました。
MADBULL製ブラックパイソンタイトバレル!
バージョン2、だそうです。
詳しくは分かりませんが、とにかく強そうです!!
信号灯さん、ありがとうございますm(_ _)m

刻印!?も渋いです。
HPによると・・・
ブラック パイソンは、MADBULLの研究の成果品です。
ハード・コート加工によってブラックパイソンは十分な強度と
バレル内部表面の最高級のスムーズさを実現しました。
・・・ノーマル真鍮製よりも格段にすばらしい!!ということでしょうか。
早く試射までこぎつけたいです。
2010年11月22日
収穫
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
昨日の貴重な一枚、ゲーム中写真を紹介させていただきます。

これは投入ポイントから進軍後、遊撃隊と共に10数メートルの崖を一気に登った直後の写真です。
前方の2人は陸軍の戦闘服を着ていますが海軍の特殊部隊です。
作戦開始前に彼らと話して確認済みです。
(実は左はDougさまです)
残念ながらこの撮影の直後に敵の狙撃兵の正確な射撃で3人とも負傷しました。
(もちろんBB弾です^^)
前夜祭?の後片付けがあったのでこの1ゲームのみの参加でしたが、
すっかりお腹一杯になりました~
ほとんど撃つこともできませんでしたが、気温は20℃くらいで汗ばむ陽気でしたので
おかげさまでWE416はガツンガツンと作動良好でした!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
反省点は多々ありましたが前夜祭~キャンプも堪能できましたし、
久々の再会や新しい出会いとゲーム以外でも大収穫のイベント参加でした。
特にちゅうさまのお名前とお顔がやっと一致できたことが良かった~
想像以上に爽やかなイケメン青年さんでした!
昨日の貴重な一枚、ゲーム中写真を紹介させていただきます。

これは投入ポイントから進軍後、遊撃隊と共に10数メートルの崖を一気に登った直後の写真です。
前方の2人は陸軍の戦闘服を着ていますが海軍の特殊部隊です。
作戦開始前に彼らと話して確認済みです。
(実は左はDougさまです)
残念ながらこの撮影の直後に敵の狙撃兵の正確な射撃で3人とも負傷しました。
(もちろんBB弾です^^)
前夜祭?の後片付けがあったのでこの1ゲームのみの参加でしたが、
すっかりお腹一杯になりました~
ほとんど撃つこともできませんでしたが、気温は20℃くらいで汗ばむ陽気でしたので
おかげさまでWE416はガツンガツンと作動良好でした!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
反省点は多々ありましたが前夜祭~キャンプも堪能できましたし、
久々の再会や新しい出会いとゲーム以外でも大収穫のイベント参加でした。
特にちゅうさまのお名前とお顔がやっと一致できたことが良かった~
想像以上に爽やかなイケメン青年さんでした!
2010年11月22日
雲海と整理整頓
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
昨夜、キャンプサバゲから無事に帰還しました。
あっという間の2日間は周りのみなさんのおかげでとても充実した内容でした。
特に今回もDougさまには何から何までお世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

2日目の朝0630時頃に見た雲海にとても感動しました!
前夕に見ていた麓の町がすっぽり雲のような霧のような“もや”に覆われて幻想的でした。
この景色を観ることができただけでも行ってよかった~

さて・・今回も反省点は多々ありますが、一番は荷物管理です。
これはDougさまの荷物(ミリタリーアイテム)ですが、
見事なオールインワンです。
もちろん納め方もすばらしいのですが、
何が必要で何がそうでない(要らない)という仕分けがぴしゃっとなされているところがさすがなのです。
キャンプ用品を見ても、テントも鍋もコンロも無い僕よりもシンプルで少ない荷物でいらっしゃいました・・・
僕といえば手当たり次第にたくさんのアイテムをたくさんの箱に入れて持ち込み、
本当に必要なものがあちこちに分散していて出しにくい・戻しにくい・かさばると最悪でした。
キャンプアイテムもミリタリーアイテムも再考しなおして、
もっとシンプルにスマートにいきたいと思います

本日の肴は、これまたDougさまのM4です。
使い込まれた雰囲気がカッコイイですねぇ~
昨夜、キャンプサバゲから無事に帰還しました。
あっという間の2日間は周りのみなさんのおかげでとても充実した内容でした。
特に今回もDougさまには何から何までお世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

2日目の朝0630時頃に見た雲海にとても感動しました!
前夕に見ていた麓の町がすっぽり雲のような霧のような“もや”に覆われて幻想的でした。
この景色を観ることができただけでも行ってよかった~

さて・・今回も反省点は多々ありますが、一番は荷物管理です。
これはDougさまの荷物(ミリタリーアイテム)ですが、
見事なオールインワンです。
もちろん納め方もすばらしいのですが、
何が必要で何がそうでない(要らない)という仕分けがぴしゃっとなされているところがさすがなのです。
キャンプ用品を見ても、テントも鍋もコンロも無い僕よりもシンプルで少ない荷物でいらっしゃいました・・・
僕といえば手当たり次第にたくさんのアイテムをたくさんの箱に入れて持ち込み、
本当に必要なものがあちこちに分散していて出しにくい・戻しにくい・かさばると最悪でした。
キャンプアイテムもミリタリーアイテムも再考しなおして、
もっとシンプルにスマートにいきたいと思います


本日の肴は、これまたDougさまのM4です。
使い込まれた雰囲気がカッコイイですねぇ~
2010年11月19日
クリスマスプレゼント分解
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
信号灯さんからいただいたクリスマスプレゼントを分解してみました。

ハリケーン製HkM4DとVFC製Hk416アッパー一式です!
Hkウエポンシステムです!!
ありがたきしあわせでございますm(_ _)m
それにしてもかっこいいなぁ~

ハリケーンのHkM4Dは、仕上げがテカテカで少しおもちゃっぽいのですが、
確かにおもちゃなのですが!もうちょっとマットな黒仕上げだったら最高です~

さっそく壊しました・・・
すみません。
フレームロックピンの受けを割ってしまいました。
幸いアッパーフレーム後端にロアに噛ませる耳が付いていたので助かりました
ほんとうによかったです。

ガスピストンロッドシステムも再現されています!
感動です~
早くバッテリー問題を解決しないと!
信号灯さんからいただいたクリスマスプレゼントを分解してみました。

ハリケーン製HkM4DとVFC製Hk416アッパー一式です!
Hkウエポンシステムです!!
ありがたきしあわせでございますm(_ _)m
それにしてもかっこいいなぁ~

ハリケーンのHkM4Dは、仕上げがテカテカで少しおもちゃっぽいのですが、
確かにおもちゃなのですが!もうちょっとマットな黒仕上げだったら最高です~

さっそく壊しました・・・
すみません。
フレームロックピンの受けを割ってしまいました。
幸いアッパーフレーム後端にロアに噛ませる耳が付いていたので助かりました

ほんとうによかったです。

ガスピストンロッドシステムも再現されています!
感動です~
早くバッテリー問題を解決しないと!
2010年11月18日
バッテリー収納問題
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
今週末のゲーム(約3ヶ月ぶりです~)に向けてようやく“準備の準備”を始めることができました。
実は信号灯さんからひと足早いクリスマスプレゼントをいただいたので、
それをなんとか持ち込めるよう昨夜から動き始めました。
信号灯さん、ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
昨日、WE416をお飾りとして持ち込むなんて書きましたが、
心の中ではやっぱり飛び道具は飛び道具でないと寂しいので・・・

それでも飛び道具も動かないとどうしようもないのでバッテリー収納問題を考えています。
考えるだけでまだ動いていないのが現状です^^;
僕は1ゲーム1マガジン使い切る前に倒されることが定説ですので、
1日遊んだとしても300発ほど発射できれば十分です。
そこでタンクタイプバッテリーをストックパイプ(バッファーチューブと言わないと怒られますか!?)
に収納して稼動させることにしました。
それなら好きなストックを気軽に取替えできますね。

あ、ここだけは動いた跡があります!
タンクバッテリーを仕込むためのスペースを稼ごうと、
ストックパイプを固定する金具を削りました。
グラインダーを使うと早いですね~!
あっという間に削れました。
問題は・・・
タンクバッテリーの全長が約90mm(配線無視)
加工した固定パーツを組み込んでもパイプ内空間が100mm未満・・・
まだ手元にあるわけではないのでなんとも言えませんが、
10mmも余裕がないので専用の超小型コネクターでも収まりが不安です。
やっぱりGP791が必要なのか~
う~、これは間に合わないコースですね~
今週末のゲーム(約3ヶ月ぶりです~)に向けてようやく“準備の準備”を始めることができました。
実は信号灯さんからひと足早いクリスマスプレゼントをいただいたので、
それをなんとか持ち込めるよう昨夜から動き始めました。
信号灯さん、ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
昨日、WE416をお飾りとして持ち込むなんて書きましたが、
心の中ではやっぱり飛び道具は飛び道具でないと寂しいので・・・

それでも飛び道具も動かないとどうしようもないのでバッテリー収納問題を考えています。
考えるだけでまだ動いていないのが現状です^^;
僕は1ゲーム1マガジン使い切る前に倒されることが定説ですので、
1日遊んだとしても300発ほど発射できれば十分です。
そこでタンクタイプバッテリーをストックパイプ(バッファーチューブと言わないと怒られますか!?)
に収納して稼動させることにしました。
それなら好きなストックを気軽に取替えできますね。

あ、ここだけは動いた跡があります!
タンクバッテリーを仕込むためのスペースを稼ごうと、
ストックパイプを固定する金具を削りました。
グラインダーを使うと早いですね~!
あっという間に削れました。
問題は・・・
タンクバッテリーの全長が約90mm(配線無視)
加工した固定パーツを組み込んでもパイプ内空間が100mm未満・・・
まだ手元にあるわけではないのでなんとも言えませんが、
10mmも余裕がないので専用の超小型コネクターでも収まりが不安です。
やっぱりGP791が必要なのか~

う~、これは間に合わないコースですね~
2010年11月17日
レプリコンプ
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
20日(土)、21日(日)でお泊りゲームに参戦させていただくことになりました。
WE416はもう使えないだろうとあきらめていたのですが・・・

ずさんな管理のせいで、手持ちのバッテリーが全て駄目になってしまったので飾りと割り切ってWE416で参戦します。
せめてアクセサリーを変えようとレプリカのダットサイトを引っ張り出してきました。

いずれも特価ノーブランドとして購入しました。
レプリカといえど光学機器なので1万円以上の製品が多いようですが、
貧乏なのでそこまでリスクを冒せません^^
恐らく・・・
上がUFC製に近いと思います。
下はLand Arms製に似ているようです。

刻印の彫りの深さが全く違います。
ただし、左のUFC製に似ているのがM2レプリカ、
右のLA製に似ているのがM3レプリカのようです。
(本物を直に見たことが無いので刻印の違いがどうなのかは分かりません・・・)
表面仕上げも異なります。
M2タイプはざらざらしたパーカー調の仕上がりで爪などでこすってしまうと跡が残ります。
M3タイプはさらっとした真っ黒つや消し仕上げです。

M3タイプにはキルフラッシュが付いていました。
うれしいポイントです。
肝心の光点の見え方ですが、
M3タイプをまだ屋外で使用したことが無いのですが・・・
M2タイプは赤点のみで調光の幅がとても広いです。
光点は小さめです。
M3タイプは赤点/緑点の切り替えで調光の幅は狭く調整しずらいと感じました。

実はマウントのほうが高額なのです。
ARMSタイプはノーブランド、
LaRueタイプはアヴァロン製です。
どの組み合わせにしようかな~
20日(土)、21日(日)でお泊りゲームに参戦させていただくことになりました。
WE416はもう使えないだろうとあきらめていたのですが・・・

ずさんな管理のせいで、手持ちのバッテリーが全て駄目になってしまったので飾りと割り切ってWE416で参戦します。
せめてアクセサリーを変えようとレプリカのダットサイトを引っ張り出してきました。

いずれも特価ノーブランドとして購入しました。
レプリカといえど光学機器なので1万円以上の製品が多いようですが、
貧乏なのでそこまでリスクを冒せません^^
恐らく・・・
上がUFC製に近いと思います。
下はLand Arms製に似ているようです。

刻印の彫りの深さが全く違います。
ただし、左のUFC製に似ているのがM2レプリカ、
右のLA製に似ているのがM3レプリカのようです。
(本物を直に見たことが無いので刻印の違いがどうなのかは分かりません・・・)
表面仕上げも異なります。
M2タイプはざらざらしたパーカー調の仕上がりで爪などでこすってしまうと跡が残ります。
M3タイプはさらっとした真っ黒つや消し仕上げです。

M3タイプにはキルフラッシュが付いていました。
うれしいポイントです。
肝心の光点の見え方ですが、
M3タイプをまだ屋外で使用したことが無いのですが・・・
M2タイプは赤点のみで調光の幅がとても広いです。
光点は小さめです。
M3タイプは赤点/緑点の切り替えで調光の幅は狭く調整しずらいと感じました。

実はマウントのほうが高額なのです。
ARMSタイプはノーブランド、
LaRueタイプはアヴァロン製です。
どの組み合わせにしようかな~
2010年11月08日
自己満足と実用性
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
グロックの調子が良くなってほっとひと安心のきょうこの頃です。
あれからは毎日ナデナデしてあげています

あれれ、写真で観るとスライドのほうが色が薄いのですが、
実際はフレームが少しグレーがかったつや消し黒。
スライドは真っ黒で若干の光沢が光る感じです。
フレームはオーシャンカスタムタクティカルさんにお願いして、
実銃用コーティングの「HD CAM COAT」 を施しました。
スライドは自身で表面処理~スプレー塗装しました。

スライドが元に戻って本当に良かった。
“あの”状態で一晩過ごすのはとてもストレスが溜まりました。

ノーマル状態で十分に高性能なマルイ製品なので完全自己満足ですが…
インナーバレルとスプリングガイドをPDI製に交換しています。
真っ黒い、と言う以外のアルマイトの効用はよく分かりません^^;

フレームもリアル刻印のガーダー製に換装してみました。
表面処理が大変でしたがこの刻印を見ると報われます。
マガジンベースもリアル?刻印のものに換えてみました。
「ガスも注入しにくいし何のメリットになるんや?あぁ、もったいない!」
と、あるお方にきつく突っ込まれましたが完全自己満足です。
実用性を考えると全く無駄な努力と投資ですね。
すみません!
(なるべくお金をかけずにがんばってみたのですが・・・)
グロックの調子が良くなってほっとひと安心のきょうこの頃です。
あれからは毎日ナデナデしてあげています


あれれ、写真で観るとスライドのほうが色が薄いのですが、
実際はフレームが少しグレーがかったつや消し黒。
スライドは真っ黒で若干の光沢が光る感じです。
フレームはオーシャンカスタムタクティカルさんにお願いして、
実銃用コーティングの「HD CAM COAT」 を施しました。
スライドは自身で表面処理~スプレー塗装しました。

スライドが元に戻って本当に良かった。
“あの”状態で一晩過ごすのはとてもストレスが溜まりました。

ノーマル状態で十分に高性能なマルイ製品なので完全自己満足ですが…
インナーバレルとスプリングガイドをPDI製に交換しています。
真っ黒い、と言う以外のアルマイトの効用はよく分かりません^^;

フレームもリアル刻印のガーダー製に換装してみました。
表面処理が大変でしたがこの刻印を見ると報われます。
マガジンベースもリアル?刻印のものに換えてみました。
「ガスも注入しにくいし何のメリットになるんや?あぁ、もったいない!」
と、あるお方にきつく突っ込まれましたが完全自己満足です。
実用性を考えると全く無駄な努力と投資ですね。
すみません!
(なるべくお金をかけずにがんばってみたのですが・・・)
2010年11月05日
おかげさまで復旧しました
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
昨日はグロックトラブルでひとりでうろたえていましたが、
ぜっぷさまのアドバイスでピンチを乗り越えました!
ほんとうにありがとうございました。
まさに神の声。
同じグロックユーザーのたいしょうに分かるように説明させていただきます。(かんたんですが)

スライドを引いたときに、なぜか画像の赤丸の部分が起き上がった状態になったようです。
スライドバー、という部品の一番端っこの部分です。

このスライドバー先端とハンマーローラー(というのでしょうか!?)が連動して起き上がるようです。
そして起き上がったら白矢印の方向にしか戻りません。
それも頭のほうを押してあげないと戻らないんです。
ハンマーローラーは大丈夫、どこを押しても戻るようです。

運悪くスライドを引いたときに、赤丸部分が起きてしまい黄丸の溝に引っ掛かってスライドが前進しなくなったようです。
ハンマーローラーがどうなっていたのかはチャンバーからは見えませんでしたが、
きっと起きてたけどトリガーバー出っ張りを解除してスライドを完全後退させれば問題なく回復しました。
よーく考えると単純なことでしたが、その時はパニックで半泣きでもうどうしようもない状態でした
・・・わかりつらい写真と文章で申し訳ございません。
昨日はグロックトラブルでひとりでうろたえていましたが、
ぜっぷさまのアドバイスでピンチを乗り越えました!
ほんとうにありがとうございました。
まさに神の声。
同じグロックユーザーのたいしょうに分かるように説明させていただきます。(かんたんですが)

スライドを引いたときに、なぜか画像の赤丸の部分が起き上がった状態になったようです。
スライドバー、という部品の一番端っこの部分です。

このスライドバー先端とハンマーローラー(というのでしょうか!?)が連動して起き上がるようです。
そして起き上がったら白矢印の方向にしか戻りません。
それも頭のほうを押してあげないと戻らないんです。
ハンマーローラーは大丈夫、どこを押しても戻るようです。

運悪くスライドを引いたときに、赤丸部分が起きてしまい黄丸の溝に引っ掛かってスライドが前進しなくなったようです。
ハンマーローラーがどうなっていたのかはチャンバーからは見えませんでしたが、
きっと起きてたけどトリガーバー出っ張りを解除してスライドを完全後退させれば問題なく回復しました。
よーく考えると単純なことでしたが、その時はパニックで半泣きでもうどうしようもない状態でした

・・・わかりつらい写真と文章で申し訳ございません。
2010年11月04日
スライド・ストライキ
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
昨夜はリアル淳屋にお客様をお招きしての鍋会でした。
たくさんのお酒を差し入れしていただき助かりました~
ありがとうございました。

グロックの話題になったときに、
調子に乗って愛用のマルイ製グロック17を持ち出したのですが・・・
スライドがもとに戻らなくなってしまい大変困りました
きっと長いことメンテナンスもせずに放置していたのでヘソを曲げてるのでしょうか。
今夜、格闘します。
昨夜はリアル淳屋にお客様をお招きしての鍋会でした。
たくさんのお酒を差し入れしていただき助かりました~
ありがとうございました。

グロックの話題になったときに、
調子に乗って愛用のマルイ製グロック17を持ち出したのですが・・・
スライドがもとに戻らなくなってしまい大変困りました

きっと長いことメンテナンスもせずに放置していたのでヘソを曲げてるのでしょうか。
今夜、格闘します。
2010年11月01日
A.R.M.S.風.
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
先日、信号灯さんから
「オークションにA.R.M.S.フロントサイトが出てるよー」
との連絡をいただきました。
新型で今風なスタイルを否定しつつも、とてもかっこよかった・・・
・・・のですが手が出せませんでした

以前『WARRIORS』さんで購入したA.R.M.S.タイプレプリカリアサイトです。
知る限り、レプリカとしては非常に出来がよくて一目惚れでした。
身近に、同じくこのリアサイトに恋に落ちていた方が居たので即・同梱をお願いしました。
(あの時の決断力が仕事でも発揮できればよいのですが)

スワンの刻印までばっちりです。
レイル固定用の小ナットの紛失防止ワイヤーまで再現されていて感心しっぱなしです。
・・・このレプリカを探してきたWARRIORSさんもすごい!!
(この先もう生産されないかも、の殺し文句はズルイですよ~TT)
先日、信号灯さんから
「オークションにA.R.M.S.フロントサイトが出てるよー」
との連絡をいただきました。
新型で今風なスタイルを否定しつつも、とてもかっこよかった・・・
・・・のですが手が出せませんでした


以前『WARRIORS』さんで購入したA.R.M.S.タイプレプリカリアサイトです。
知る限り、レプリカとしては非常に出来がよくて一目惚れでした。
身近に、同じくこのリアサイトに恋に落ちていた方が居たので即・同梱をお願いしました。
(あの時の決断力が仕事でも発揮できればよいのですが)

スワンの刻印までばっちりです。
レイル固定用の小ナットの紛失防止ワイヤーまで再現されていて感心しっぱなしです。
・・・このレプリカを探してきたWARRIORSさんもすごい!!
(この先もう生産されないかも、の殺し文句はズルイですよ~TT)