2012年04月16日
4/14 EAST LOOP シューティングスクール参加
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
そろそろ冷やし中華が恋しい季節になってきました~
暑い時期にはシャワーあとに、冷やし中華を冷えたビールで流し込む至福の瞬間が味わえます^^
そういう時だけ夏が好きです!
14日(土)の夜は東脊振『EAST LOOP』さんにお邪魔してきました。

今回はインドアゲームではなく、N-IDPAさんMUSCさん主催のシューティングスクールに参加してきました。
(すみません正式なイベント名称を忘れてしまいました)
毎度ですがたいしょう、TACT君を巻き込んでの参加です~いつもごめん
参加者は約20名!土曜日の夜だというのに皆さん熱心です!
ミリブロつながりで仲良くしていただいている北部九州のチームMURKの皆さんともご一緒できて嬉しかったです。
(遅くまでおつかれさまでした、無事に帰れましたか~)
女性シューターの参加者もあり華やかでした~^^

シューティング、って聞くと→射撃→ターゲットに当てるだけ(淡々と・延々と)、っというイメージですが、
あれすみませんもしかすると私だけでしょうか^^;、参加する団体さんやチームさんの理念にもよるかもしれませんが、
IDPAさんやMUSCさん主催の会はこれが意外とアクティブで進行のテンポが良く、シナリオチャレンジも存在したりと、
参加の皆さんでとても盛り上がることができるよう配慮されており飽きがきません。
でも、銃口管理に関しては厳しく、「トイガンといえど実銃と同じ意識で取り扱い安全管理・安全使用を実践する」
という前提で指導していただけるので非常に安心して参加できますし勉強になります。
仲間同士・お互いのためにも、この趣味と全く無関係の方たちに誤解を生じさせないためにもココが一番大切なのかなとも思います。
もちろんシューティングの世界ですから、お願いすれば“狙う・当てる”という基本練習もみっちり(優しく厳しく!?)指導していただけます^^
この日も経験や練度によって時には2つのグループに別れて、それぞれに応じたスピードや密度でコースを分けていただいたり、
ロウライト状況下でライトを用いてバディでの効果的な索敵や鬼ごっこ、全員参加型のシチュエーション(プチシナリオ?)チャレンジなど行われ、
19時~24時過ぎまで5時間以上という長時間でしたが、充実した時間はあっという間に過ぎました。
ご参加のみなさまおつかれさまでした。
インストラクターの先生方、今回もお世話になりましたm(_ _)m
ありがとうございました。

とても楽しかったので興奮して文字ばかりになってしまいましたが、サバゲをこれから始めようと思っていらっしゃる方、
毎週のようにサバゲに参加されている方、お座敷シューターの方、どんな方でも参加されてマイナスに思うことはないと思います。
インストラクターの先生方はとても熱心ですが紳士で礼儀正しく優しい方ばかりですよ^^
そして先生方のデモンストレイションを見たらきっと目からウロコです。
無駄のないスムーズな動きと機械のような精密射撃はシビレます!
機会がありましたらぜひ皆さんも一度ご一緒しましょう~!
そろそろ冷やし中華が恋しい季節になってきました~
暑い時期にはシャワーあとに、冷やし中華を冷えたビールで流し込む至福の瞬間が味わえます^^
そういう時だけ夏が好きです!
14日(土)の夜は東脊振『EAST LOOP』さんにお邪魔してきました。
今回はインドアゲームではなく、N-IDPAさんMUSCさん主催のシューティングスクールに参加してきました。
(すみません正式なイベント名称を忘れてしまいました)
毎度ですがたいしょう、TACT君を巻き込んでの参加です~いつもごめん
参加者は約20名!土曜日の夜だというのに皆さん熱心です!
ミリブロつながりで仲良くしていただいている北部九州のチームMURKの皆さんともご一緒できて嬉しかったです。
(遅くまでおつかれさまでした、無事に帰れましたか~)
女性シューターの参加者もあり華やかでした~^^
シューティング、って聞くと→射撃→ターゲットに当てるだけ(淡々と・延々と)、っというイメージですが、
あれすみませんもしかすると私だけでしょうか^^;、参加する団体さんやチームさんの理念にもよるかもしれませんが、
IDPAさんやMUSCさん主催の会はこれが意外とアクティブで進行のテンポが良く、シナリオチャレンジも存在したりと、
参加の皆さんでとても盛り上がることができるよう配慮されており飽きがきません。
でも、銃口管理に関しては厳しく、「トイガンといえど実銃と同じ意識で取り扱い安全管理・安全使用を実践する」
という前提で指導していただけるので非常に安心して参加できますし勉強になります。
仲間同士・お互いのためにも、この趣味と全く無関係の方たちに誤解を生じさせないためにもココが一番大切なのかなとも思います。
もちろんシューティングの世界ですから、お願いすれば“狙う・当てる”という基本練習もみっちり(優しく厳しく!?)指導していただけます^^
この日も経験や練度によって時には2つのグループに別れて、それぞれに応じたスピードや密度でコースを分けていただいたり、
ロウライト状況下でライトを用いてバディでの効果的な索敵や鬼ごっこ、全員参加型のシチュエーション(プチシナリオ?)チャレンジなど行われ、
19時~24時過ぎまで5時間以上という長時間でしたが、充実した時間はあっという間に過ぎました。
ご参加のみなさまおつかれさまでした。
インストラクターの先生方、今回もお世話になりましたm(_ _)m
ありがとうございました。
とても楽しかったので興奮して文字ばかりになってしまいましたが、サバゲをこれから始めようと思っていらっしゃる方、
毎週のようにサバゲに参加されている方、お座敷シューターの方、どんな方でも参加されてマイナスに思うことはないと思います。
インストラクターの先生方はとても熱心ですが紳士で礼儀正しく優しい方ばかりですよ^^
そして先生方のデモンストレイションを見たらきっと目からウロコです。
無駄のないスムーズな動きと機械のような精密射撃はシビレます!
機会がありましたらぜひ皆さんも一度ご一緒しましょう~!