2012年04月12日
グロック17 調整可トリガー
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
随分暖かくなりましたね~
ガスブロが元気に作動してくれる季節にぼちぼち近づいてきましたね^^
今夜の肴はまたまたマルイ製グロック17です。すみません。

グロック用のアジャストトリガーをやっとゲットしました。
トリガーの“遊び”が調整できるようになるそうです。
実銃や他社製トイガングロックのことは分かりませんが、マルイ製グロック17はトリガーセーフティを押して、
トリガーを引き始めて実際にBB弾が発射される手応えを感じるところに来るまで結構“距離”があると思います。
そういったところから連射には不向きと言われるのでしょうか!?
連射する必要あるの、自分?
そんな微妙なトリガーフィーリングが変わったところで当てられるようになると思ってるの、自分? ^^;

自問自答しながら分解していきます^^
何がどう変わるかは、はっきり言って疑問ですが何かせずにはいられない、そんな心境です。
(練習せえよ)
さぁ、分解組立もずいぶん慣れてきました^^;

アルミ製トリガーはとってもシャープで美しいです!
これだけでも交換する価値はあると思います。
イモネジを右に回すと回すだけスライドを引いて戻した後のトリガー位置が後退します。

ようし、割とすんなり組み込めました。
組み込む、というよりはトリガー部を交換するだけですね~
あれ、好みの位置に来るように調整してスライドを引いたら・・・
トリガーセーフティーが効かなくなる(TT)
トリガーが下がってもセーフティが生きるように削り調整が必要、なのかな。。

仕方ないので予備のトリガーセーフティで実験・検証しました。
まず使うことのない赤が実験台。
→うーん、なんとなくつかめた。
多分使うことのないシルバーでリハーサル。
→よっしゃ、ほぼ理想通り。
さぁ黒で本削り~

できました、ほぼ理想通りの位置にトリガーがきました。
でも実際に使用すればまだまだ要調整なのかもしれません~
とりあえず土曜日に間に合ってよかったです。ホッ
今度の土曜日(14日)、日曜日(15日)は連日イベント参加で充実しそうです^^
随分暖かくなりましたね~
ガスブロが元気に作動してくれる季節にぼちぼち近づいてきましたね^^
今夜の肴はまたまたマルイ製グロック17です。すみません。
グロック用のアジャストトリガーをやっとゲットしました。
トリガーの“遊び”が調整できるようになるそうです。
実銃や他社製トイガングロックのことは分かりませんが、マルイ製グロック17はトリガーセーフティを押して、
トリガーを引き始めて実際にBB弾が発射される手応えを感じるところに来るまで結構“距離”があると思います。
そういったところから連射には不向きと言われるのでしょうか!?
連射する必要あるの、自分?
そんな微妙なトリガーフィーリングが変わったところで当てられるようになると思ってるの、自分? ^^;
自問自答しながら分解していきます^^
何がどう変わるかは、はっきり言って疑問ですが何かせずにはいられない、そんな心境です。
(練習せえよ)
さぁ、分解組立もずいぶん慣れてきました^^;
アルミ製トリガーはとってもシャープで美しいです!
これだけでも交換する価値はあると思います。
イモネジを右に回すと回すだけスライドを引いて戻した後のトリガー位置が後退します。
ようし、割とすんなり組み込めました。
組み込む、というよりはトリガー部を交換するだけですね~
あれ、好みの位置に来るように調整してスライドを引いたら・・・
トリガーセーフティーが効かなくなる(TT)
トリガーが下がってもセーフティが生きるように削り調整が必要、なのかな。。
仕方ないので予備のトリガーセーフティで実験・検証しました。
まず使うことのない赤が実験台。
→うーん、なんとなくつかめた。
多分使うことのないシルバーでリハーサル。
→よっしゃ、ほぼ理想通り。
さぁ黒で本削り~
できました、ほぼ理想通りの位置にトリガーがきました。
でも実際に使用すればまだまだ要調整なのかもしれません~
とりあえず土曜日に間に合ってよかったです。ホッ
今度の土曜日(14日)、日曜日(15日)は連日イベント参加で充実しそうです^^