2012年04月26日
WE416レール×レシーバー調整
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
数日前の突然の猛暑がウソのようです^^;
過ごしやすい季節に感謝~

皆さんの後押しのおかげでレシーバーを思い切って削って調整できました。
嬉しかったのでHkM4と一緒に記念撮影。

リューター使用が久しぶりだったのと、やっぱり最初はビビりまくっていたので周辺を傷まみれにしてしまいました^^;
リタッチでごまかそうとしましたが、鈴友・神の塗装の傷をごまかせるはずがありません・・・
鈴友さんごめんなさいm(_ _)m

でもやっぱり試みてよかったです。
レシーバー~RASのトップレールがまっすぐになったので長めの光学照準器も載せられるようになりました~
よかったです(TT)

和室とHk。
早くHk417出ないかな。。

いずれもG&P製ナイツタイプハイダーですが、鈴友さんに加工していただいたものとノーマルの比較。
全く印象が異なります。好みもあると思いますが。

塗装でこんなに存在感が変わるのですね。
やっぱりハイダーも加工お願いしてよかった、と改めて思いました^^
数日前の突然の猛暑がウソのようです^^;
過ごしやすい季節に感謝~
皆さんの後押しのおかげでレシーバーを思い切って削って調整できました。
嬉しかったのでHkM4と一緒に記念撮影。
リューター使用が久しぶりだったのと、やっぱり最初はビビりまくっていたので周辺を傷まみれにしてしまいました^^;
リタッチでごまかそうとしましたが、鈴友・神の塗装の傷をごまかせるはずがありません・・・
鈴友さんごめんなさいm(_ _)m
でもやっぱり試みてよかったです。
レシーバー~RASのトップレールがまっすぐになったので長めの光学照準器も載せられるようになりました~
よかったです(TT)
和室とHk。
早くHk417出ないかな。。
いずれもG&P製ナイツタイプハイダーですが、鈴友さんに加工していただいたものとノーマルの比較。
全く印象が異なります。好みもあると思いますが。
塗装でこんなに存在感が変わるのですね。
やっぱりハイダーも加工お願いしてよかった、と改めて思いました^^