スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年11月19日

WE416バージョンアップ計画②

毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m



おでんの温かさが恋しい季節ですね〜
たくさん好きなネタはありますが、初めて屋台で食べたおでんの“春菊”は最高でした。

おでんの春菊は焼酎お湯割りにも日本酒にも相性抜群です!




WE製Hk416(M4系)の新旧ボルトキャリアを並べて眺めていました。



上が新型(オープンボルトタイプ・亜鉛製)、下が旧型(真鍮ボルトタイプ・スチール製)です。

新型のノーマルボルトキャリアは亜鉛製、旧型も後期バージョンは亜鉛製で非常に残念な仕上がりでした。
私はお世話になっている方に相談してスチール製のボルトキャリアに交換してもらいました。

スチール製のシャープな造形と仕上げ、そして何よりリコイルの衝撃は一度味わうともう虜です^^













今回、オープンボルト化にコンバートするにあたってボルトキャリアの材質も非常に悩みました。


色みはちょっと黒すぎる気がするし、塗装もなんだか重たい感じがします。
造形のシャープさも比べ物にならないしこのままでええのか?満足できるのか自分!?


っと、思っていましたが何はともあれ一番肝心な【Hk】ロゴ問題を先に解決してから!!
ということでとりあえずはノーマルの亜鉛製ボルトキャリアでコンバートします。













来週にはテスト刻印が実施されるので楽しみです。

この手の刻印って素人が思っている以上に難しいようですね^^;



某社の職人さん、どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m



  
Posted by ミリブロ淳屋 at 10:15Comments(0)てっぽ