2011年02月11日
グリップ注意
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
またしばらく空いてしまいました。
今週は呑みすぎて身体が重く感じます。
先日から次世代M4のエルゴ製グリップを外そうとがんばっているのですが・・・

六角レンチ用のネジ頭がばかになってしまい、ひとりでうろたえて落ち込んでいました。
いろいろ試したのですがうまくいかずとにかくグリップを外したい一心で思い切ってネジ頭の溝を深く掘ることに決めました。
深く掘ってレンチを差し込んで、瞬間接着剤や金属パテで固定して回そうという作戦でした。

やってしまった!ネジ頭がもげました。
ショック・・・
でも蓋は外れてモーターが取り出せたのでグリップも外すことができました。
ただしグリップに入ったままのネジ本体はもう取り出せない。

気を取り直してネジが入ったまま、ゆっくりゆっくりドリルで穴を開けてネジ穴を無理やり作りました。
そして今度は信号灯さんのアドバイスによりプラスねじ(M3)を使用しました。
これでよし。
ネジは黒染めすれば目立たなくなりますよね。
モーターの高さ調整ネジがネジ止め剤塗りすぎでピクリとも動かないので蓋ごと煮沸します。
グリップ交換でこんなに手間取るなんて・・・
またしばらく空いてしまいました。
今週は呑みすぎて身体が重く感じます。
先日から次世代M4のエルゴ製グリップを外そうとがんばっているのですが・・・

六角レンチ用のネジ頭がばかになってしまい、ひとりでうろたえて落ち込んでいました。
いろいろ試したのですがうまくいかずとにかくグリップを外したい一心で思い切ってネジ頭の溝を深く掘ることに決めました。
深く掘ってレンチを差し込んで、瞬間接着剤や金属パテで固定して回そうという作戦でした。

やってしまった!ネジ頭がもげました。
ショック・・・
でも蓋は外れてモーターが取り出せたのでグリップも外すことができました。
ただしグリップに入ったままのネジ本体はもう取り出せない。

気を取り直してネジが入ったまま、ゆっくりゆっくりドリルで穴を開けてネジ穴を無理やり作りました。
そして今度は信号灯さんのアドバイスによりプラスねじ(M3)を使用しました。
これでよし。
ネジは黒染めすれば目立たなくなりますよね。
モーターの高さ調整ネジがネジ止め剤塗りすぎでピクリとも動かないので蓋ごと煮沸します。
グリップ交換でこんなに手間取るなんて・・・