楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2010年10月28日
416グリップ
毎度のご来店ありがとうございますm(_ _)m
結局、先日のイベントは中止になってしまったので年内のWE416のお役目はもう無さそうです。
でも常に手元に置いておきたいカワイイ奴ですので、ナデナデしつつ外装カスタムを行っていこうと思います。
常に手元に、といえば・・・
聞けばDougさま家のダイニングテーブルには、常にM4がドーン、ドーンと鎮座しているそうです。
奥さまが笑顔でおっしゃっていました^^;
そんなDougさまのM4を拝見していると、グリップ変えてみたいな~と思うようになりました。

初期Hk416純正モデルのタンゴダウン風グリップですが、個人の好みとしては細すぎます。
できればmy次世代M4にも装着しているエルゴグリップが第一希望です。

電動用グリップですのでモーターが入る分太い・厚い、から握りやすい(と感じる)のでしょうか。
昔は、電動用グリップは太すぎる=リアルではない=握りにくい
という専門誌の情報を鵜呑みにしていましたが、僕は太いグリップが好きです

実はこのWE416純正グリップの貨物室!?の樹脂製フタの色のことでいつもいじめられます
グリップを交換したい一番の理由はそこカモー
結局、先日のイベントは中止になってしまったので年内のWE416のお役目はもう無さそうです。
でも常に手元に置いておきたいカワイイ奴ですので、ナデナデしつつ外装カスタムを行っていこうと思います。
常に手元に、といえば・・・
聞けばDougさま家のダイニングテーブルには、常にM4がドーン、ドーンと鎮座しているそうです。
奥さまが笑顔でおっしゃっていました^^;
そんなDougさまのM4を拝見していると、グリップ変えてみたいな~と思うようになりました。

初期Hk416純正モデルのタンゴダウン風グリップですが、個人の好みとしては細すぎます。
できればmy次世代M4にも装着しているエルゴグリップが第一希望です。

電動用グリップですのでモーターが入る分太い・厚い、から握りやすい(と感じる)のでしょうか。
昔は、電動用グリップは太すぎる=リアルではない=握りにくい
という専門誌の情報を鵜呑みにしていましたが、僕は太いグリップが好きです


実はこのWE416純正グリップの貨物室!?の樹脂製フタの色のことでいつもいじめられます

グリップを交換したい一番の理由はそこカモー