2010年10月28日
416グリップ
毎度のご来店ありがとうございますm(_ _)m
結局、先日のイベントは中止になってしまったので年内のWE416のお役目はもう無さそうです。
でも常に手元に置いておきたいカワイイ奴ですので、ナデナデしつつ外装カスタムを行っていこうと思います。
常に手元に、といえば・・・
聞けばDougさま家のダイニングテーブルには、常にM4がドーン、ドーンと鎮座しているそうです。
奥さまが笑顔でおっしゃっていました^^;
そんなDougさまのM4を拝見していると、グリップ変えてみたいな~と思うようになりました。

初期Hk416純正モデルのタンゴダウン風グリップですが、個人の好みとしては細すぎます。
できればmy次世代M4にも装着しているエルゴグリップが第一希望です。

電動用グリップですのでモーターが入る分太い・厚い、から握りやすい(と感じる)のでしょうか。
昔は、電動用グリップは太すぎる=リアルではない=握りにくい
という専門誌の情報を鵜呑みにしていましたが、僕は太いグリップが好きです

実はこのWE416純正グリップの貨物室!?の樹脂製フタの色のことでいつもいじめられます
グリップを交換したい一番の理由はそこカモー
結局、先日のイベントは中止になってしまったので年内のWE416のお役目はもう無さそうです。
でも常に手元に置いておきたいカワイイ奴ですので、ナデナデしつつ外装カスタムを行っていこうと思います。
常に手元に、といえば・・・
聞けばDougさま家のダイニングテーブルには、常にM4がドーン、ドーンと鎮座しているそうです。
奥さまが笑顔でおっしゃっていました^^;
そんなDougさまのM4を拝見していると、グリップ変えてみたいな~と思うようになりました。

初期Hk416純正モデルのタンゴダウン風グリップですが、個人の好みとしては細すぎます。
できればmy次世代M4にも装着しているエルゴグリップが第一希望です。

電動用グリップですのでモーターが入る分太い・厚い、から握りやすい(と感じる)のでしょうか。
昔は、電動用グリップは太すぎる=リアルではない=握りにくい
という専門誌の情報を鵜呑みにしていましたが、僕は太いグリップが好きです


実はこのWE416純正グリップの貨物室!?の樹脂製フタの色のことでいつもいじめられます

グリップを交換したい一番の理由はそこカモー
Posted by ミリブロ淳屋 at 00:20│Comments(4)
│てっぽ
この記事へのコメント
へ~、416のグリップ裏はそ~なんだ、ププ、いや失礼
ERGOはよかですばい、ガス用(実銃用)は薄っぺらだけど
手のひらにピッタリはまるような感触です
お一つ如何?
ERGOはよかですばい、ガス用(実銃用)は薄っぺらだけど
手のひらにピッタリはまるような感触です
お一つ如何?
Posted by Doug at 2010年10月28日 10:51
Dougさま、毎度ありがとうございますm(_ _)m
やっぱりERGOは良いものなのですね~
ただグリップといえど5000yenは超えますのでここは慎重に・・・
歩きながら考えます。
やっぱりERGOは良いものなのですね~
ただグリップといえど5000yenは超えますのでここは慎重に・・・
歩きながら考えます。
Posted by ミリブロ淳屋
at 2010年10月28日 14:47

まあ~、確かに高額握り手ではありますがっ!
そうなんですよ、JOGながらとか色々と考える時間が
たっぷりあって貴重な瞑想タイムですな
貴殿に残された時間は・・・・
では!
そうなんですよ、JOGながらとか色々と考える時間が
たっぷりあって貴重な瞑想タイムですな
貴殿に残された時間は・・・・
では!
Posted by Doug at 2010年10月28日 16:23
考える時間は僕には無いほうが良いのかも…
もう何とかしてゲットしようと必死です^^;
もう何とかしてゲットしようと必死です^^;
Posted by ミリブロ淳屋
at 2010年10月28日 22:28
