2012年01月27日
WE416至高のボルトキャリア
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
毎日寒い日が続きますが、不思議と冷たいビールを欠かさず飲んでしまいます。
ビール欲は暑さ、寒さとはあまり関係ないみたい^^
(アル中の言い訳みたいです)
本日、鈴友株式会社さんに加工をお願いしていたWE製Hk416ボルトキャリアが届きました。

どうでしょう!!
この亜鉛合金とは思えない質感、そして“Hk”の刻印!!
まさに私の理想のHkタイプボルトキャリア(WEのGBB限定です)に仕上げていただきました。

そしてこのくびれ部分のフラット処理が今回の最大の加工依頼の“キモ”でした。
※ご存知とは思いますが、本来WE製Hk416のボルトキャリアはM4系のそれの使い回しですので、
くびれ部分のセンターに縦に浅めですが2つ穴があります。非常に残念なポイントです…
初期段階の打ち合わせではこの穴ぽこを消すことは無理、というかやめておいたほうが無難ということで
諦めていましたが鈴友さんは諦めずに試行錯誤してくださいました。さすが職人。
写真では分かりにくいですが微妙ですが強度的にギリギリのところまでアールが付いています。
これぞ職人技です。
塗装は亜鉛黒染後にKG塗装、窯焼き(内径は高温でも保護できるよう処理)という恐ろしく手間が掛かる工程で処理していただいています。
可動部分なので潤滑のために表面がフッ素コーティングになっているそうです。
受領後に速やかにシリコンオイル塗布の指示をいただきました。
おかげでサラサのつや消しで美しくてとても気持ち良い触感です。
しばらく眺めてても飽きません。。
鈴友さん、ありがとうございました。
そして今度はレシーバーをよろしくお願いいたします。
毎日寒い日が続きますが、不思議と冷たいビールを欠かさず飲んでしまいます。
ビール欲は暑さ、寒さとはあまり関係ないみたい^^
(アル中の言い訳みたいです)
本日、鈴友株式会社さんに加工をお願いしていたWE製Hk416ボルトキャリアが届きました。

どうでしょう!!
この亜鉛合金とは思えない質感、そして“Hk”の刻印!!
まさに私の理想のHkタイプボルトキャリア(WEのGBB限定です)に仕上げていただきました。

そしてこのくびれ部分のフラット処理が今回の最大の加工依頼の“キモ”でした。
※ご存知とは思いますが、本来WE製Hk416のボルトキャリアはM4系のそれの使い回しですので、
くびれ部分のセンターに縦に浅めですが2つ穴があります。非常に残念なポイントです…
初期段階の打ち合わせではこの穴ぽこを消すことは無理、というかやめておいたほうが無難ということで
諦めていましたが鈴友さんは諦めずに試行錯誤してくださいました。さすが職人。
写真では分かりにくいですが微妙ですが強度的にギリギリのところまでアールが付いています。
これぞ職人技です。
塗装は亜鉛黒染後にKG塗装、窯焼き(内径は高温でも保護できるよう処理)という恐ろしく手間が掛かる工程で処理していただいています。
可動部分なので潤滑のために表面がフッ素コーティングになっているそうです。
受領後に速やかにシリコンオイル塗布の指示をいただきました。
おかげでサラサのつや消しで美しくてとても気持ち良い触感です。
しばらく眺めてても飽きません。。
鈴友さん、ありがとうございました。
そして今度はレシーバーをよろしくお願いいたします。