2012年01月24日
グロック17リコイルスプリングガイド
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m
降雪に見舞われた地域の皆さま、どうかお気を付けください。
できるだけ暖かくして穏やかにお過ごしくださいませ。
また更に寒くなってきましたが、比例して食欲と酒欲が強くなってきます。
のんきですみません。

マルイグロックの不調の一番の原因はどうやらリコイルスプリングガイドに在るようです。
先日遊びにきてくれたTact君にも見ていただき、アドバイスをいくつかいただきました。

PGC製のアルミスライドにはノーマルスライド先端のリコイルスプリング“かさ上げ”パーツは使えません。(入りません)
かさ上げしなくても作動には影響ないのかずっと疑問でした。
PDI製リコイルスプリングガイドを使用しているので更に不安でした。
(ワッシャーを逆さに入れて少しだけかさ上げしています)

やはりかさ上げしていないとリコイルスプリングの長さ不足で、ガイドの突っ張る力が足りず、作動中に暴れてしまいます。
=ロスが大きくなるそうです。
あるいはブローバックがうまくできず、スライドが中途半端な位置で止まってしまったり・・・
かさ上げ分と同じ長さ、ワッシャーと同径のサイズのパイプでも探してくるしかありませんね~
あるいはカスタムパーツで対応できるのでしょうか。
アルミスライドに換装すると皆さん同じように不具合が起こるのでしょうか。
ノーマルリコイルスプリングガイドに戻すべきでしょうか…
降雪に見舞われた地域の皆さま、どうかお気を付けください。
できるだけ暖かくして穏やかにお過ごしくださいませ。
また更に寒くなってきましたが、比例して食欲と酒欲が強くなってきます。
のんきですみません。

マルイグロックの不調の一番の原因はどうやらリコイルスプリングガイドに在るようです。
先日遊びにきてくれたTact君にも見ていただき、アドバイスをいくつかいただきました。

PGC製のアルミスライドにはノーマルスライド先端のリコイルスプリング“かさ上げ”パーツは使えません。(入りません)
かさ上げしなくても作動には影響ないのかずっと疑問でした。
PDI製リコイルスプリングガイドを使用しているので更に不安でした。
(ワッシャーを逆さに入れて少しだけかさ上げしています)

やはりかさ上げしていないとリコイルスプリングの長さ不足で、ガイドの突っ張る力が足りず、作動中に暴れてしまいます。
=ロスが大きくなるそうです。
あるいはブローバックがうまくできず、スライドが中途半端な位置で止まってしまったり・・・
かさ上げ分と同じ長さ、ワッシャーと同径のサイズのパイプでも探してくるしかありませんね~
あるいはカスタムパーツで対応できるのでしょうか。
アルミスライドに換装すると皆さん同じように不具合が起こるのでしょうか。
ノーマルリコイルスプリングガイドに戻すべきでしょうか…
Posted by ミリブロ淳屋 at 13:36│Comments(2)
│てっぽ
この記事へのコメント
擦り合わせ、ご苦労様です!
多かれ少なかれカスタムパーツというものは、そういうモノかと思いますよ~
1911とP226に組みましたが最初からサックリ動いたことはありませんね!
私の場合、両者ともスライドとアウターバレルの関係が大でした、ショトリコイル絡みの微妙な噛み合わせで閉鎖不良や作動不良が発生していました
カスタムスライドとノーマルアウターとの組合せやノーマルスライドとカスタムバレルの組合せなどトライアンドエラーの繰り返しで原因を見つけました
ニューMGCの大御所様とガンスミス殿のアドバイスも参考になりましたよ
多かれ少なかれカスタムパーツというものは、そういうモノかと思いますよ~
1911とP226に組みましたが最初からサックリ動いたことはありませんね!
私の場合、両者ともスライドとアウターバレルの関係が大でした、ショトリコイル絡みの微妙な噛み合わせで閉鎖不良や作動不良が発生していました
カスタムスライドとノーマルアウターとの組合せやノーマルスライドとカスタムバレルの組合せなどトライアンドエラーの繰り返しで原因を見つけました
ニューMGCの大御所様とガンスミス殿のアドバイスも参考になりましたよ
Posted by Doug at 2012年01月24日 16:01
Doug師匠、おつかれさまです。
メッセージありがとうございますm(_ _)m
やはり皆さんメタルスライドやカスタムパーツ組み込みはご苦労なさっているのですね。
私は知識が浅いので勉強しながらいろいろと試みてとても時間がかかります。
でもそんな時間も楽しいものですね~
とりあえず2月のイベントには間に合わせないといけないので、あとでニューMGCに行ってみまーす。
メッセージありがとうございますm(_ _)m
やはり皆さんメタルスライドやカスタムパーツ組み込みはご苦労なさっているのですね。
私は知識が浅いので勉強しながらいろいろと試みてとても時間がかかります。
でもそんな時間も楽しいものですね~
とりあえず2月のイベントには間に合わせないといけないので、あとでニューMGCに行ってみまーす。
Posted by ミリブロ淳屋
at 2012年01月24日 16:32
